2025年11月7日
ISHI会は,OpenSUSIにより商用ファブによるオープンPDKが公開されたことをうけ,「東海理化シャトルのオープンPDK解説会」を開催する.
OpenSUSIメンバも登壇し,オープンPDKの技術的背景や活用可能性について詳しく紹介する.
とき:2025年12月13日(土)13:00~17:00
ところ:WeWork 日比谷FORT TOWER
東京都港区西新橋一丁目1番1号 日比谷FORT TOWER 10F
申し込みページ
https://ishi-kai.org/information/seminar/2025/10/30/DecEvent_1213.html
●ISHI会について
半導体開発の既存プレーヤ以外でもLSIが作れるようにがんばる,ユーザ・コミュニティであり,
Googleなどによるシャトルサービスに代表される半導体(ASIC/LSI/IC)のオープンソースムーブメントに可能性を見出した人達で構成されている.
ソフトウェアがオープンになったように,半導体(ASIC/LSI/IC)やEDA/PDKを誰もが利用できる世界を目指して活動しており,超初心者向けハンズオンセミナや専門家向けの濃い内容の勉強会などのイベントを開催している.
●OpenSUSIについて
OpenSUSIは,主として次の活動を通して既存の開発手法の代替環境を提供し,実用的な設計および製造プラットフォームを構築することで,ASIC開発の参入障壁を下げることを目的としている.
・EDAツールおよびシリコンのエコシステムをオープンソースで開発
・設計知識とリソースの共有
関連ウェブサイト
(1)OpenSUSI
https://www.opensusi.org/about
(2)TR-1um
https://github.com/OpenSUSI/TR-1um/
(3)ISHI-KAI’S Homepage!
https://ishi-kai.org/