EfinixのT8(Trionファミリで8K LUT)を搭載するFPGAボードが,2024年冬に秋月電子から発売されました.FPGAデバイスと電源のみを搭載するシンプルなボードです.20ピン2列でDIP40っぽくなっており,製品に組み込むのに便利です.秋月電子でも,FPGAボードコーナーではなく,引き出し式の部品棚で売っており,レファレンスボードというより,部品といった扱いなのかもしれません.

 ビットストリームの書き込み回路もないので,AE-FT232HLなどを併せて入手しておくとよいでしょう.

 秋月電子では,BoMリストや電気図の他に,Lチカのチュートリアルと,RISC-Vのチュートリアルを公開しており,初めてEfinix FPGAを試すのにもよさそうです.

●専用ベースボードで開発がはかどる

 毎回書き込み回路を接続するのも面倒なので,ベースボードを作りました.AE-T8F81-DIP40と,書き込みに使うAE-FT232HLとが,JTAGで接続されるボードです.

 動作確認にも使えるように,プッシュスイッチ2個とLED4個を搭載しました.加えて,Pmodを2ポート搭載しています.

自作のベースボードに載せた状態
サンプルのLチカを実行(論理が反転している…)

Pmodを2ポート用意したので,カメラなども接続できます.今後はMNISTとかやりたい.

コメントを残す