特別版 No.3第5章 MIPIサポートページ
誌面に掲載できなかったリストを掲載します. ●トップソース // ================================// FILE NAME : dsi_tx_top.v// DEPARTMENT : MACNICA Tecs…
誌面に掲載できなかったリストを掲載します. ●トップソース // ================================// FILE NAME : dsi_tx_top.v// DEPARTMENT : MACNICA Tecs…
●ライブラリ サポートされているライブラリは次のリポジトリで公開されています. https://github.com/alexforencich/verilog-axi https://github.com/alexforencich/ver…
●ダウンロード・ファイル ▲LEDのプロジェクト cq_max10_led_sample.zip ▲NCOのプロジェクト cq_max10_nco_sample.zip ●基板回路図 https://fpga.tokyo/wp-content…
第10章で紹介した拡張ボードについて,誌面に入りきらなかった情報を掲載します. ボードは読者プレゼントとして提供しているほか,ウェブショップからも入手できます. 完成品 部品 拡張ボードはKiCADで設計した プレゼント基板の発送状況 Tan…
■記事訂正 ●コラム2の本文の最後(12ページ) 「キャッシュが効いた場合に比べても」⇒「キャッシュが効いた場合に比べても約2.3倍速度が向上しています.」 ■Verilatorのバージョン 記事中でVerilatorのバージョンは5.016…
■サンプル・プロジェクトを使ったメモリテスト ▲サンプル・プロジェクト ダウンロード元リポジトリ Sipeedが管理する,GitHubリポジトリ.Tang Primer20K用のサンプル・プロジェクトが置いてあります. 現在のリポジトリにはi…
記事を公開しました. ●必要なファイルの準備 Yoctoを使ってimageファイルをビルドするために次のファイルをルネサスエレクトロニクスのサイトからダウンロードしてください. 一部のファイルはダウンロードするために,ログインが必要です. R…
リスト4 ロジック回路として実装するネガポジ反転処理(image_convert.v) module image_convert ( input SYSCLK, input CLK, input RESET, //--Write Bus In…