特別版No.2 第4章サポート・ページ
リスト4 ロジック回路として実装するネガポジ反転処理(image_convert.v) module image_convert ( input SYSCLK, input CLK, input RESET, //--Write Bus In…
0件のコメント
2024年1月31日
リスト4 ロジック回路として実装するネガポジ反転処理(image_convert.v) module image_convert ( input SYSCLK, input CLK, input RESET, //--Write Bus In…
32/64ビットRISC-Vプロセッサ・コアのサプライヤである台湾のアンデス・テクノロジー・コーポレーションは,同社のAndesCore A25 RISC-V CPU IPとAE350ペリフェラル・サブシステムが,中国のGOWIN Semi…
Googleも推す新オープンソースCPU RISC-Vづくり 定価2,420円(税込) 2017年8月1日発行 定価2,420円(税込) JAN9784789846288 世の中に数あるオープンソースCPUの中から,本特集ではGoogleも…
FPGAを利用したアプリケーションでは,整数演算あるいは固定小数点数演算が一般的でした.しかし,昨今はニューラル・ネットワークのアプリケーションが増え,それに伴いFPGAでも浮動小数点数を扱う必要性が高まってきています.本稿ではRISC-Vコアのペリフェラルとして浮動小数点数演算モジュールを配置し,ソフトウェアからアクセスする方法を解説します.