自作した浮動小数点数演算アクセラレータをRISC-Vソフトコアから使う
FPGAを利用したアプリケーションでは,整数演算あるいは固定小数点数演算が一般的でした.しかし,昨今はニューラル・ネットワークのアプリケーションが増え,それに伴いFPGAでも浮動小数点数を扱う必要性が高まってきています.本稿ではRISC-Vコアのペリフェラルとして浮動小数点数演算モジュールを配置し,ソフトウェアからアクセスする方法を解説します.
0件のコメント
2023年7月24日
FPGAを利用したアプリケーションでは,整数演算あるいは固定小数点数演算が一般的でした.しかし,昨今はニューラル・ネットワークのアプリケーションが増え,それに伴いFPGAでも浮動小数点数を扱う必要性が高まってきています.本稿ではRISC-Vコアのペリフェラルとして浮動小数点数演算モジュールを配置し,ソフトウェアからアクセスする方法を解説します.
Interface誌2022年12月号の別冊付録で,内容はFPGA初心者向けです.秋葉原でも買える安価なFPGAボードでマトリクスLED制御やステッピング・モータ制御,DVI出力,RISC-Vソフトコア実装などを試せます.
We will review the FPGA board Tang Nano 20K released by Sipeed in May 2023, focusing on the differences from the Tang Primer 20K. It is equipped with the GW2A-LV18PG256C8/I7 of the Arora family as an FPGA chip.
Gowin製FPGAチップを搭載するSipeed Tang Nano 9Kの写真. ボード上には6個のLED,2個のプッシュスイッチ,HDMIコネクタ,LCDコネクタなどを搭載する