Interface誌 別冊付録GOWIN もくじ確定
2025年10月11日 Interface誌 2025年10月25日 発売号には,別冊付録としてFPGA中級者向けの記事を集めた80ページの冊子が付きます. 比較的低価格でボードが流通しているGOWIN FPGAを使って,実践的な設計テク…
2025年10月11日 Interface誌 2025年10月25日 発売号には,別冊付録としてFPGA中級者向けの記事を集めた80ページの冊子が付きます. 比較的低価格でボードが流通しているGOWIN FPGAを使って,実践的な設計テク…
2025年9月2日 筆者:田中 基夫 ベトナムのOneKiwiというメーカから,Gowin FPGAを搭載する小型ボードが発売されています.国内ではAmazonで購入できるようになりました(写真はこちら). GW1Nを搭載 QNFX48ピ…
Gowinは,FPGAの開発環境Gowin EDAの最新版V1.9.12をリリースした. ●追加されたIPコア ・Gowin_GoRV32 ・Gowin_GoRV32_Pro ●追加・拡張された主な機能 ・差動バッファのPサイドとNサイド向け…
Gowinは,FPGAの開発環境Gowin EDAの最新版V1.9.11.02_SP1をリリースした. ●更新された機能 ・Arora Vデバイス用PLLの自動キャリブレーションプログラム PLLキャリブレーションに関して拡張されたIPは次の…
FPGAボードVF-G60K225のサンプルデザインを動かす.3種類のMIPIカメラをつないだ. MIPI C-PHYも動かします
SoMとベースボードの2枚構成になっている.SoMは,60Kと138Kの2種類ある.それぞれ,Tang Mega 60KとTang Mega 138K Dockで使われているSoMと同じもののようである. https://wiki.sipe…
前回の続きです. その③>> ●サンプルデザイン ▲DP入力DP出力 このボードはDPについては,入力用コネクタと出力用コネクタが用意されています.このサンプルデザインは,入力側から入れたDP信号をそのまま出力側コネクタから出す…